応募フォーム

2023年10月31日(火) 24:00締切

応募できるのは1課題につき一人2作品まで(7課題で14作品の応募が可能)です。
全課題に応募していただくことができますが、フォームに入力できるのはお一人1回限りです。

※フォーム内にご記入いただいた「」や()、句読点も作品に含まれます。
※環境依存文字や特殊な記号は正しく再現されない場合がありますのでご注意ください。

応募作品は未発表のオリジナル作品に限ります。今後提案予定のある作品についても応募できません。
応募作品は応募者自身が制作したものとし、すでに発表された他の作品との類似性が見られるなど、適切でないと判断された場合には受賞を取り消すことがあります。
生成Alによる作品の応募は不可です(第14回の課題2を除きます)。
応募作品の版権・著作権等の使用に関する権利は、静岡コピーライターズクラブに属します。後日、ポスターやフライヤー、WEBサイト等に起用させていただく予定です。また、応募作品は、協賛社の広告、当クラブが承認した会社・組織等の広告、広報、展示等に使用される場合があります(一部改変する場合があります)。

各コピーの一言解説は、作品を理解するための参考にする場合があります。
※参考のため、課題2の一言解説には、生成系AIの使用、不使用をご記載ください。生成系AIを使用しても、しなくても、審査には一切影響しません。

 

課題1 地元の総菜屋さんがつくり、地域の新聞屋さんが届ける宅食「ケアサポートコース」のキャッチコピー
応募作品1
応募作品1の一言解説
応募作品2
応募作品2の一言解説
課題2 静岡で生成系Alを積極的に使ってもらうためのコピー
※一言解説欄には、生成系AIを使用したか否かをご記載ください
応募作品1
応募作品1の一言解説
応募作品2
応募作品2の一言解説
課題3 島田の旧小学校跡地を活用した「グランピング&ポート結」に行きたくなるコピー
応募作品1
応募作品1の一言解説
応募作品2
応募作品2の一言解説
課題4 貼ってつぶせば香りが広がる「フレーバーボム」を使いたくなるコピー
応募作品1
応募作品1の一言解説
応募作品2
応募作品2の一言解説
課題5 看護師・セラピストヘの夢を支える奨学金をPRするコピー
応募作品1
応募作品1の一言解説
応募作品2
応募作品2の一言解説
課題6 新静岡セノバで働きたくなるコピー
応募作品1
応募作品1の一言解説
応募作品2
応募作品2の一言解説
課題7 ご近所さんに改めて感謝を伝えるコピー
応募作品1
応募作品1の一言解説
応募作品2
応募作品2の一言解説
応募者に関する情報 ※は必須項目です。
お名前(フルネーム)
ニックネーム等は不可。入賞時には作品とともに記載させていただきます。
お名前のフリガナ
所属(企業名・校名など)
入賞時には作品とともに記載させていただきます。
教諭、学校職員の方は校名の後に「教諭」「職員」等を記載願います。
応募区分(大学生・高校生・小中学生は学生となります)
 
在住市町(在勤・在学の方はその所在市町)
E-MAILアドレス
入賞等に関する事務局との連絡手段になります。
@shizuokacc.comからのメールが受け取れるアドレスを記入してください。
他の応募と同じE-MAILを使用することはできません。
個人情報の取り扱いについて
当サイトの応募フォームより取得した個人情報は「SCCしずおかコピー大賞」に関する審査及び連絡以外の目的では使用いたしません。尚、E-mailにて「SCCしずおかコピー大賞」及び静岡コピーライターズクラブに関わる活動に関するご連絡をお送りする場合がございますのであらかじめご了承ください。