
準大賞
新聞を読みたくなるコピー
で、新聞はなんて言ってる?
永沢純一(アドシップ)
準大賞
日本酒を飲みたくなるコピー
今夜この一杯で里帰り
河村真己子
学生賞
新聞を読みたくなるコピー
母さん、この記事、まだもってたの?
池原 和(常葉学園大学)
江﨑新聞店賞
新聞を読みたくなるコピー
無関心な自分を、新聞で知った。
花田賢二(ダイワ)
静岡県酒造組合会長賞
日本酒を飲みたくなるコピー
旅した土地の酒がいい。まだ見ぬ土地の酒もいい。
杉山 聡
SCCメンバーズ大賞
新聞を読みたくなるコピー
隅っこの記事が生き方を動かすことがある。
松永志郎(トンガリメビウス)
※SCC会員も同じ課題に取り組み、その中から大賞を決定しました。
僕は、両手を広げて世界をみたいんだ。
菅沼 靖幸さん
気になるニュースの横に、もっと気になるニュースがあった
岡村 友紀子さん SBSプロモーション
見出しだけ、のつもりだったのに
中村 智子さん(創碧社)
大切なことは、文字を大にしてお届けします。
宇土 紋加さん(ピーエーシー)
母さん、この記事、まだもってたの?
池原 和さん(常葉学園大学)
自県の深層は、紙のみぞ知る。
井川 由也さん(ダイワ)
お父さん、わたし好きな記者ができました。
中山 雄介さん
涙が出る記事は、本当は、キライです。
高橋 カシオさん(エイエイピー)
で、新聞はなんて言ってる?
永沢 純一さん(アドシップ)
負けない引き出し
望月 奏良さん
情報には表と裏があるんです。
菅沼 靖幸さん
無関心な自分を、新聞で知った。
花田 賢二さん(ダイワ)
新聞が世界を変えられるかは知らないけど、僕は変わったんだ。
杉山 聡さん
読んだ後は野菜を包む。そんなエコも新聞から学んだ。
塚本 千晃さん(インパクトたき)
起動不要で世界とアクセス。
森 いずみさん
2人のこれからを、つまみにしよう。
近藤 瞳さん
日本のいい薫りがする
白沢 沙也佳さん(専門学校 浜松デザインカレッジ)
父親と初めて飲んだ日本酒は、オヤジ臭くて、照れくさい
スズキ シンジさん(専門学校 浜松デザインカレッジ)
お前、そうやって笑うんだったな。
加藤 有紀さん(静岡大学)
人肌で、酔わせちゃって
平野 夏絵さん(三創)
飲み方は、腹割って。
塚本 千晃さん(インパクトたき)
今年の酒は、来年会えない。
大木 担さん
これで仲直りしたい人がいる。
上崎 菜奈さん(静岡デザイン専門学校)
ふたり、ほてる。
松崎 誠さん
熱いキミも、冷たいキミもボクを幸せにしてくれる
高橋 弓恵さん(アドシップ)
2月14日、彼女がくれたのは「おチョコ」だった。
石内 宏幸さん(エイエイピー)
月とこいつと、カミさんと。
三嶋 友樹さん(静岡デザイン専門学校)
おめでたい日も悲しい日も。何もない日も、ちょっと特別になる。
岡村 友紀子さん(SBSプロモーション)
今夜この一杯で里帰り
河村 真己子さん(久保山酒店)
旅した土地の酒がいい。まだ見ぬ土地の酒もいい。
杉山 聡さん
山にのぼるんじゃない!空にのぼるんだ!!
荒川 みゆきさん(静岡デザイン専門学校)
登った日、それが記念日。
植松 史朗さん
自分の足で、空に近づく。
靫矢 結子さん
私ね、雲の上の存在になりました。
浅原 久美子さん(a-design)
「日本一」が挑戦者をまってるんだよ、動かずに。
山口 由佳里さん(専門学校 浜松デザインカレッジ)
日本一の、バカになる。
時森 良雄さん(エイエイピー)
ちょっと日本一になってくるわ。
加藤 正太さん
雲の上まで歩いて行く方法があります。
大井 慎介さん
俺は 富士山の頂上まで 二十六年かかった…。
浅田 将基さん
5合目で満足か?
青山 舞さん(静岡デザイン専門学校)
「高嶺の私」
山崎 直人さん(静岡産業技術専門学校)
日本一おいしい薄味の空気を。
大島 有美香さん(専門学校 浜松デザインカレッジ)
のぼる前より、いい顔してる。
渡邉 麻里さん(ラプト)
人はやがて老いていく。
山崎 文稔さん(ディスタンス・インターナショナル)
また登るの?
後藤 景親さん